協会概要
日本吸引浚渫協会 は、水質汚濁の浄化・底質改善を目的に設立しました。
当協会の会員は水質浄化に係わる専門技術集団として、その高い技術力を生かした、
施工実績を有しその技術力を、各社協力のもと、環境問題に技術革新を起し、社会に
貢献すべく、努力しより新しく時代にマツチした技術の開発を目指しております。
事業内容
@ 高濃度吸引底泥処理システムの開発に関する研究
A 高濃度吸引底泥処理システムの施工技術に関する研究・提案
B 回収底質の処理・再利用等の施工技術に関する研究・提案
C 水質・底質浄化に関する調査・研究・開発
高濃度吸引システム概要図
・ 本システムは底泥を回収するドラム式吸引機、吸引及び圧送するレシーバータンク、
レシーバータンクをコントロールする制御ユニット、吸引源となる真空発生装置、圧送には圧縮空気発生源
としてコンプレッサーで構成されている。
・ ドラム式吸引機の集泥翼を超低速回転させ、底泥を直接吸引し台船上のレシーバータンク2基へ
流送され、片方のタンクが満量後切換り圧縮空気により管路内を圧送する。 このレシーバータンクは
相互に吸引・圧送を連続的に行う機構となっている。